2002年5月1日 制定
2023年2月27日 改訂
代表取締役 山田 彰彦
寿堂紙製品工業株式会社(以下、当社と称す)は、当社の業務である各種紙製品の製造・販売及び発送代行、証書作成の受託業務、ITサービス業務において取扱う個人情報の重要性と社会的使命を充分認識し、個人情報保護に関する法令・国の定める指針その他の規範を遵守することはもちろん、自主的なルール及び体制を確立し、個人情報保護の理念を明確にした上で、以下の通り個人情報保護方針を定め、これを実行し維持することを宣言いたします。
寿堂紙製品工業株式会社
〒173-0021 東京都板橋区弥生町60番4号
お客様相談窓口 苦情相談窓口担当:営業副本部長
電話:03-3974-7112
社内向け相談窓口 苦情相談窓口担当:総務責任者
電話:03-3974-7115
苦情・相談については、当社を管轄する認定個人情報保護団体である下記の窓口に申し出ることもできます。
認定個人情報保護団体名:一般財団法人 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
個人情報保護苦情相談室:〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル12階
電話番号:03-5860-7565、0120-700-779
※当社の商品・サービスに関する問い合わせ先ではありません。
専務取締役
電話:03-3974-7111
当社は、個人情報を適正かつ公正な手段により取得します。又、取得する際、利用目的をあらかじめ通知または公表し、その範囲内で個人情報を取扱います。
当社は、個人情報関連法令に加え、本取扱い方針に定めた事項を遵守し、個人情報の適切な保護と利用に努めるとともにその管理体制の継続的な改善に努めます。
当社は、以下の場合を除き、個人情報をいかなる第三者に提供することはありません。
当社は、「個人情報の利用目的」に記載の利用目的を達成するために、必要な範囲内で個人情報の取扱いの一部又は全部を委託することがあります。
お客様はご自身の個人情報について、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去および第三者提供の停止、第三者提供記録、等の開示(以下「開示等」という)を求められた場合は、当社は「お客様相談窓口」にて請求された方がご本人又は代理人である事を確認させていただいた上で、遅滞なく適切に対応いたします。
当社に個人情報を提供することは任意です。しかし、ご提供頂けない場合は、「個人情報の利用目的」に記載の業務に支障が生じ、ご本人が不利益を被る場合がありますので予めご了承ください。
当社は、当該保有個人データに関し、本人の請求などに応じ遅滞なく回答する場合などのため、以下の事項を知り得る状態に置きます。
a) | 組織の名称:寿堂紙製品工業株式会社 |
b) | 個人情報保護管理者:専務取締役/連絡先電話番号:03-3974-7111 |
c) | 全ての保有個人データの利用目的:前述の「個人情報の利用目的」の2と3と4に準じます |
d) | 保有個人データの取扱いに関する苦情の申出先:前述の「苦情・相談窓口」と同じです |
e) | 当該認定個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申出先: 前述の「認定個人情報保護団体」に記載の「一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)」です |
f) | 開示等の請求等に応じる手続: |
a. | 開示等の請求等の申出先;前述の「苦情・相談窓口」と同じです |
b. | 開示等の請求等に際して提出すべき書面の様式その他の開示等の請求等の方式; 前述の「苦情・相談窓口」へ『個人情報開示等申請書』をご請求ください |
c. | 開示等の請求等をする者が、本人又は代理人であることの確認の方法; 下記の(1)または(2)の何れかに依り確認します (1)運転免許証/パスポート/個人番号カード の内の1種類のコピー (2)健康保険証/年金手帳/住民票など の内の2種類のコピー |
d. | 「保有個人データの利用目的の通知」又は「保有個人データの開示」による場合の手数料の徴収方法; 郵便小為替または小切手1000円分を個人情報開示等申請書と本人(又は代理人)確認書類を郵送する際に同封願います。 |